母屋とつながる家 | 注文住宅の事例紹介

[注文住宅] one story house

閑静な住宅街に南面を広くとった敷地が今回の計画地です。
頭初、2階建ての予定でプランを検討していましたが、敷地が広くて近くに公園があるなど魅力のある土地でしたので、 せっかくならば・・・と、平屋(one story house)でプランを進めることになりました。

この恵まれた環境を生かした平屋はどんなものがあるだろうと 試行錯誤していくうちに、もしかすると昔から日本住宅にある要素を取り入れていくと、漠然とあったイメージを実現できるかもしれないと考え、 今回のコンセプトが生まれました。
南面を貫く縁側は、庭や景色を取り込むこと、光や風を中に通すといった機能もありがながら 縁側から他の部屋や庭につながっているので 同じ場にいなくてもお互いの気配を感じたり、つながりの面白さを感じられる空間です。
また、軒先に電動ブラインドが収納してあるので、下すとまるでもう一つ廊下ができたかのよう。

エントランスは、土間空間が広がっています。
外から中に続く木のパネルやFixガラス、照明、庭から続くタイルが外のような中のような曖昧な印象の場を作りだします。ここにいると庭の木々(落葉樹)や草花、周りの景色も取込んで、場の広がりや四季の変化を自然と感じることができます。

外と内が曖昧な場は、内外を繋ぐことで住宅が単に生活する場でなく、日々の暮らしを楽しめるものにすると思います。
この住宅は庭、土間、縁側といった日本人が古くから親しんできたものを取り入れ、お客様好みのテイストにした住宅です。

建物種別 戸建住宅(木造)
家族構成 夫婦と子
使用素材 【床】フローリング(楡オイル塗装)・クッションフロア・タイル
【壁】クロス・塗装・レッドシダーシングルパネル
【天井】クロス
【家具】造り付け家具
【外壁】ガルバリウム鋼板 /レッドシダー シングルパネル・通気モルタル工法漆喰仕上げ
【軒裏】レッドシダー羽目板/リシン吹付け
【屋根】ガルバリウム鋼板
【ウッドデッキ】セランガンバツ
温熱環境対策 ・吹付け断熱材
・ハニカムブラインド
・電動外付ブラインド
・複層ガラス

事例紹介 一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る